伝えたい宝物
子供の頃憧れた大人たち…彼らは決まって自然の中でのいろんな知識や技術を身につけていました。子供の頃受け継いだそんな宝物達を次の世代に受け継げるべく記していくブログです。
今年、銃砲の所持許可の更新です。 更新申請期間は誕生日の2か月前~誕生日の1か月前までなのですが、自分の誕生日 …
猟を始めて大先輩に美味しいよと言われた獲物の一つにタシギ、ヤマシギがあります。 かしわ飯のように炊き込みご飯に …
皆様の地域ではどうでしょうか? 今年は新型コロナウイルスの影響のせいで実施されていなかった銃砲一斉検査。 先日 …
先月末のことですが祖母が亡くなりました。親父のほうの祖母でしたが、祖父、親父に続いて故郷の肉親がまた一人いなく …
連休の家族サービスや以前このブログにも上げていた海合宿に行ったりと大忙しの連休でブログの更新も滞っておりました …
土曜日の未明の事。全国的なニュースで熊本県の人吉、八代などの地域を中心とした豪雨により河川の決壊、住宅の浸水な …
私、現在の年齢40歳、今年で41になろうとしているヒト科のオスですが。 年のせいからかこのような若輩者の私でも …
先日、鴨を落とした時のことです。毛をむしり内臓を抜いて帰ろうとしたのですが狩猟用のナイフを忘れていた私は亡くな …
緊急事態宣言が解除になりカラスも餌が豊富になってきたのでしょうか、自宅の近くの電柱にカラスの巣を見つけました。 …
われわれ日本人にとって自然とは古代より畏敬の念と共に深く民族の根本に据えられたきたものでした。 それは宗教観に …