先週の日曜日は新人ハンターさんを連れて鹿撃ちへ行ってきました。

新人ハンターさんは前期と今期の鴨撃ち講習を受けられた皆さんで全員で4人来られました。

地元の猟友会からもお願いされていましたので一度は連れて行かないといけませんでしたが有害駆除などもありなかなか回数いけず申し訳ありませんでしたが結果非常に楽しんでいただけたようでよかったです。

出会いも夜明けから2時間半ほどの間に4回ほどあり決定的なチャンスも2回ほどありましたが鹿が立っている場所にやはり目がついていかず撃てず終いでしたが。

昨年参加された新人ハンターさんが撃ったメス鹿が半矢で逃げたとの連絡が入り現場に急行。

諦めかけていたようでしたが自分は絶対に発見できる自信がありました。

なぜならここの山はどこの尾根を越えるとどこにでるとか熟知していますので大体半矢の場合に逃げる場所も予測できていたからです。

その後すぐに発見し止め刺しを行いそのまま地元の知り合いの家に鹿を載せ解体作業を行いました。

山を歩きながらどこの道を最近使ってどこにむっかているか予測を立てます。

でもそれは予測というよりは鹿の過去の映像を振り返るような感覚でとても面白いものです。

自分も狩猟を始めた頃は当たり前のことですが目の前の獲物ばかりを追ってしまい、出会いがない日は肩を落とし何も考えることなく山を後にしていました。

しかし、あるころからなぜ今日は出会いがないのだろう何が悪かったのだろうと山の中に答えをもとめるようになりました。

山を車で走るときも走りながら道路を横切った痕跡、濃い痕跡があれば車を止めて山を歩き鹿たちがどういう動きをしているか足跡や糞から鹿たちの動きを自然と想像するようになりました。

そうすると自ずと出会いも増えていきました。参加された皆さんにも出会いがない時は山からいろいろ感じ取って帰ってくださいとお伝えしました。

そのことも獲物との出会いと同じくらい楽しく感動する出来事なのです。

今日の魔法=出会いがない時は山からの情報を沢山得てから次の機会につなげよう

ドライエイジング 豊前地域産 豊前ジビエ加工品セット【送料無料】豊前ジビエセンター 九州 福岡 お取り寄せグルメ 福岡県よかもんショップ価格:7000円
(2025/3/26 10:20時点)
感想(0件)

にほんブログ村

おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です