先週の日曜日は猟友会主催の射撃会でした。

これからの季節多用するであろうことが予測されるエアライフルのスコープ調整のためエアライフルで参加してきました。

熟練のスナイパーの皆さんはとっくにご存知かと思いますが、スコープのずれを合わせていくとき先ずは同じ個所に向かって3発撃ちます。

赤丸で囲った1のところに縦に三発着弾しました。横のずれはほとんどなさそうです。

そこの3点の中心点とゼロインの箇所がずれになりますのでその三点の中心に向かってスコープのレティクルの中心を合わせていきます。

そこから三発中った平均位のところにスコープをあわせて再度撃ちます。

すると行き過ぎたようです。

その下の丸で囲んだところに着弾しました。

其処からは微調整。

本当に的の中心にゼロインするまで何発か撃ち微妙なずれを合わせていきます。

すると完璧に中心にゼロインし打ち抜くことが出来ました。

そして今回大切だなと思ったものそれは先輩にお借りしたシューティングレスト。

先輩はライフル撃つときもこのシューティングレストを使っているようで非常に使いやすかったです。

MTM プレデターシューティングレスト 射撃用 ハンドガン対応 射撃用レスト 射撃レスト ライフルレスト ガンレスト ライフル対応 エムティーエム ケースガード 銃架 モノポッド バイポッド価格:12970円
(2024/5/22 21:04時点)
感想(1件)
欲しい!!自分もシューティングレスト欲しいという事でいろいろ調べてみましたがいつもの悪い癖が、、

これ、作れるんじゃない!?

ネットを見ていると自作されている方も多くいろんなタイプの自作品がありました。

自分も作ってみようかなと現在自作品のほうに気持ちが傾いています。

でもどうせなら先輩が持っていた既製品と同じくらいのクオリティの物が作りたいという事で現在思案中です。

果たして既製品を買う事になるのか、自作するのかは後日のお楽しみ。

今日の魔法=スコープ調整はレティクルをちゃきうだんにあわせよう


にほんブログ村

おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です