そもそも猟期以外の山の見切り、池の下見のために林道も走れるバイクをという事で買ったklx125。

有害駆除隊に入ってからは完全に通勤用のバイクと化しています。

けれど整備は必ずしないといけないわけで、、

ブログを始める前に行ったバイクいじり。

オイル交換、オイルフィルター交換、ヘッドライトのLED球交換、それに伴う光軸調整、エアーフィルター交換、伸びに伸び切ったチェーン交換。

ざっと思い出すだけでこのくらいでしょうか。

そして、今週行わなければならない作業が。

チェーンを交換したのにナマグサ+面倒くさがりの私。スプロケットとチェーンローラーをそのままにしていた始末。ずっと気になって仕方がなかったのでやります。やろうと思います。きっと、、

物はネットで買いました、証拠の画像がこちら。そして、このブログにアップすることで自分を追い込んでいるのです。

やり始めるとバイクいじり好きなので夢中になるんですがやり始めるまでがなかなか腰が重いです。

でも、自分でメンテナンスすることでそのバイクの特性や仕組みがどんどんわかってきます。なにより愛着も湧きますしね。

そして、その知識の積み重ねが後々トラブったりした時とかに役立ちます。

もしどうしてもパーツの交換や部品のやり替えなどで上手くいかないときなどがありますが、それはほぼほぼ98%は自分の間違えであることが多いです。

絶対に力任せにやってはいけません。壊れますから。

冷静にどこに自分の間違えや勘違いがあるかを探ると必ずうまくいきますよ。

過去の自分に教えてあげたいです。若い頃は力業でたくさんパーツをダメにしてきましたから。

おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です